ブログ

1年生の夏休みに使ったドリル一覧

基本的に、小学1年生からガリガリと勉強する必要はないと思っているのですが、夏休み前に、学童クラブから、
「朝の学習時間に取り組むドリルなどをお持ちください」
と言われたので、それ用に準備した物を記録しておきます。
うちは、これをもとに、冬休み用に何を買い足したらいいか、至急検討します。
同じような状況のみなさまにも、そうでないみなさまにも、お役立ていただければ幸いです。

『陰山メソッド 徹底反復「プレ百ます計算」』(陰山英男著、小学館)
前半はまったく同じプリントが7枚ずつという構成なので、頭からやっていくと、同じ問題ばかりで退屈してしまいます。
そこで、各カテゴリのうち「くりあがりのない たしざん」「くりさがりのない ひきざん」「10になるかず」「十ますけいさん たしざん」の最初のページに付せんを付け、好きなカテゴリを選んでやっていいことにしました。
予想通り「くりあがりのない たしざん」が一番に終わってしまったので、「くりあがり たしざん」にも付せんを付けました。
夏休みの時点では、まだ学校で勉強していなかったので、
「指を使って数えてごらん」
と言ったら、その通りにやりました。
タイムは計りませんでした。
夜、その日やったページの答え合わせをして、やっていないページの先頭に付せんを付けておきました(他のドリルも同じ)。

『宮本算数教室の教材 賢くなるパズル 入門編』(宮本哲也著、学研教育出版)
いかにもパズルっぽい問題なので、何をやったらいいか、理解するのに少し時間がかかったようです。
理解したら、あとはスムーズでした。

『宮本算数教室の教材 賢くなるパズル たし算初級』(宮本哲也著、学研教育出版)
意外なことに、冒頭の「例題」「解き方」のページに振りがながありません。
そこで、振りがなを振って持たせました。
そうしたら、自分で読んで、何をやったらいいのか理解できたようです。

『宮本算数教室の教材 賢くなるパズル てんびん初級』(宮本哲也著、学研教育出版)
チラッと問題を見せたところ「むずかしい」と言ったので、持たせませんでした。

『陰山メソッド 徹底反復「音読プリント」』(陰山英男著、小学館)
音読は学童クラブではできないので、この本の中から、その日の気分で好きなものを写すことにしました。
「わたしと小鳥とすずと」(金子みすゞ)や「雨ニモマケズ」(宮沢賢治)の打率が高かったです。
Eテレ「にほんごであそぼ」で知っているからだと思います。

『書本 漢字』(武田双雲著、池田書店)
これはドリルではありませんが、友だちが「みんなかんじをやってる。わたしもかんじがいい」と言うので、この本と無地のノートを持たせ、好きな字を好きなように書かせました。
この本に問題がないわけではないのですが、オススメの漢字の本3冊に挙げたような理由から、比較的オススメかな、と考えています。
問題とはどういうことか、については、それでも武田双雲『しょぼん ひらがな』を勧める理由をご参照ください。

『どっかい・さくぶんトレーニング 論理エンジン 小学生版 1年生』(出口汪著、水王舎)
これは、正確には10月の振替休業日に持たせました。
論理エンジン公式サイトを見ると、独自のメソッドのように思えますが、1年生のを見る限り、普通の国語の読解問題みたいに感じました。
答え合わせをすると、間違えはすべて、選択肢の中から選ぶ、とか、「だれですか」の問いだから人が答えになる、といった“解答の作法”がわかっていないから間違えた、というパターンでした。
問題文自体は理解しているようです。
そういう作法は、必要に応じて学校で教えてもらえると思いますが、もしも不幸なことに、地元の公立小中で大丈夫で触れたような“外れ”の先生に当たってしまって、家庭学習でキャッチアップしようとする場合には、このドリルをやってみてもいいんじゃないかと思いました。
理由は、親向けの解説が別冊子になっていて、記述が表面的ではなく充実していると感じたからです。
子どもが間違えた理由を理解し、子どもがわかるように、なぜ間違いか、(正解が)なぜ正解かを説明する助けになるんじゃないか、ということですね。

【番外編】
幼児の頃に準備したドリル(と言っていいのかわかりませんが)もついでにご紹介しておきます。
どちらも今をときめく(?)花まる学習会代表・高濱正伸先生の著作です。

『考える力がつく 算数脳パズル はじめてなぞぺー』(高濱正伸著、草思社)
年中から年長対象。
本人はあまり乗り気ではなかったし、「やれ、やれ」言ったわけでもないのですが、1年の秋に気がついたら1冊終わっていました。

『考える力がつく 算数脳パズル なぞぺー①』(高濱正伸著、草思社)
5歳から小学3年対象。
こちらはよく見たら、1ページもやっていませんでした。

②のリンクです。

【追記】2016.7.25
続編、書きました。
3年生の夏休み用ドリル一覧

Trackback

トラックバックURL:

トラックバックはありません

Comment

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール

渡辺リエラ
1969年東京生まれ。1988年東京大学文科1類入学。1992年東京大学法学部卒業。出版社勤務、専業主婦を経て、現在、別名義にて大学講師などとして活動中。2007年7月第1子「みーちゃん」誕生。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生後106日以降のママ日記は有料とさせていただいております。有料とする理由含め詳細は「当サイトについて」をご覧ください。
取材(「取材してほしい」「取材したい」の両方)、お子さまの教育についての相談(実費申し受けます)などもお気軽にどうぞ。「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。

月別アーカイブ
タグ

最近のコメント
最近のトラックバック
私のオススメ・その1
私のオススメ・その2
私のオススメ・その3
私のオススメ・その4
私のオススメ・その5
私のオススメ・その6
私のオススメ・その7
私のオススメ・その8
私のオススメ・その9
私のオススメ・その10
人気の投稿