2015年02月

だから「“理系vs.文系”の極端なキャラクター同士」じゃないんですよ

月九「デート~恋とはどんなものかしら~」とブルデューの「ハビトゥス」の関係(以下、「前エントリ」と書きます)がわかりにくかったみたいなので、補足します、すみません。

2015年1月~3月期、話題の月九ドラマデート~恋とはどんなものかしら~の評判の良さについて、dot.というサイトの長谷川博己がゲスな男役 ドラマ評論家「見事」と評価(週刊朝日 2015年2月13日号)は、
「脚本は、『リーガルハイ』の古沢良太。理屈っぽいドラマを得意とする古沢らしい“恋愛という概念”自体を揺さぶる恋愛ドラマとなっている。データにしか興味がない依子と、フィクションの世界にしか興味がない巧という“理系vs.文系”の極端なキャラクター同士のやりとりは、見ているだけで楽しい。」
と述べています。
わかってないなあ~~~(溜息)
もちろん、他にも同趣旨の記事がたくさんありまして、この記事だけの問題じゃないのですが。

結論から言うと、
「デート~恋とはどんなものかしら~」の評判が良いのは、主役2人が「今まで足りなかった、これからの世の中に必要だ、と今、叫ばれているもの」を体現しているからです。
「今まで足りなかった、これからの世の中に必要だ、と今、叫ばれているもの」とは、教養や論理的思考力のこと。
高等遊民を自称する谷口巧(演じるのは長谷川博己)は教養を体現していて、杏演じる「リケジョ」藪下依子は論理的思考力を体現しています。
だから、教養だの論理的思考力だのといったお堅い説明を聞いてピンと来ない人も、直感的に、一見「イタイ」と思われる主役2人の人物造型に新しさを感じ取り、惹かれるのではないでしょうか。
つまり、谷口巧と藪下依子が、まさかと思われるかもしれませんが、実は、これからのヒーロー・ヒロイン像なわけですね。

もっと言えば、前エントリで書いたように、教養や論理的思考力は、ブルデューのいう「ハビトゥス」です。
だから、教養や論理的思考力をしっかりと身につけた人間を作るには、ワインが熟成する以上の時間、例えば数世代という時間がかかります。
前エントリで書いたように、藪下依子の両親(母親は亡くなっていますけどね)を見ていると、こういう母と父だからこそ、論理的思考力の塊のような依子ができたとつくづく感じます(谷口巧のほうの事情は、現時点では謎となっていますが……)。
そして、その次の世代、谷口巧と藪下依子が結婚して生まれる子ども、つまり完全なる教養と論理的思考力を体現した人こそが、たぶん私たちが待ち望んでいる救世主なんですね。
人口減少と少子化により衰退シナリオしか描けない極東の島国に、職と食を運んできてくれる人。
5つのパンと2匹の魚で5000人を満たしたイエスのような奇跡を起こしてくれる、これからのヒーロー・ヒロイン。
そんな予感に満ち満ちているからこそ、「デート~恋とはどんなものかしら~」は新しいし、楽しいのです。

うちのiPad・iPhoneに入っているキッズアプリ・その1

初代iPadが我が家にやってきてから、4年半以上の年月が経過しました。
それに比べると、iPhoneとの付き合いは短いですが、それでも4年を越えています。
実はアプリを入れ過ぎて、頭の中がカオスになりかけているので、この場を借りて整理させてください。
なお、評価は、断りのない限り、現在使用している機種(iPad Air/iPhone6)での使用感をもとにしています。
価格は購入時点のものなので、現在の価格と異なる場合があります。
iPadアプリ、iPhoneアプリの両方があるものについては、前者へのリンクを貼っています。

~みーちゃんが2歳のころ購入したアプリ~
予約開始日の朝、ネットで予約して初代iPadを入手、2010年5月28日にダウンロードしたアプリたち。

バルーニマルズ 230円

「バルーニマルズ」とはバルーン+アニマルズの造語と思われます。
カラフルで細長い風船が出てくるので、iPhoneであれば息を吹きかけて、iPadであればスワイプします。
すると、風船が膨らみます。
次に、iPhoneを揺らすか、iPadの画面をさわるかすると、風船がだんだんと動物などの形になっていきます。
出来上がったところで、右上の空気入れマークを押すと、そのたびに動物が膨らんでいき、最後には破裂して、次の風船が出てきます。

私は、本当に風船が息で膨らんでいくように見えるiPhoneアプリのほうが好きですが(シェイクするのも楽しい)、たぶん子どもにとっては、本当はどうか、なんてどうでもいいんだろうな、と思います。
iPadアプリも、楽しそうにやっています。

IDEOは、ご存じの方も多いと思いますが、米国のデザインコンサルタント会社です。
超イケてるIDEOが作ったキッズ向けアプリということで、仕事先で知り合ったIT系の人に薦められました。
無料版(現在はないようです)をまずダウンロードし、あんまり夢中になっているので、後日、有料版を購入しました。
近所の居酒屋で隣り合わせた家族連れの赤ちゃんが泣き止まないので、このアプリを見せたところ、赤ちゃんが泣き止んだ、という出来事もありました。

eliasZOO 230円

動物や鳥、昆虫などのイラストが20種類以上。
日本のイラストに比べると、かわいくない、というか、ややこわいかも。
こういう絵にも慣れといたほうがいいかな、と思って選びました(当時は日本らしいかわいいイラストのアプリがほとんどなかったという事情も)。
絵をタッチすると、鳴き声や羽音が出ます。
気に入ったようで、当時はよくさわっていました。

iPhoneアプリなので、iPadでは等倍か拡大表示を選択することになります。
初代では気にならなかったけれど、iPad Airで拡大表示にすると、輪郭がギザギザしています。
なお、iPhone6では輪郭は滑らかに表示されます。

Soundrop 無料

雨滴(raindrop)ならぬ「音滴」が落ちてきます。
音滴が当たるように線を描くと、線にぶつかった瞬間に音が出ます。
線は、端をつまんで、長くしたり角度をつけたりすることができます。
線を消すには、線をダブルタップするだけ。

音や見た目を考えながら線を増やしていくと、ユニークなリズムと、音滴の美しい軌跡の両方を楽しめます。
ただ、ちびっ子にはそういう粋な感覚が理解できないらしく、ひたすら線を増やし、音滴を囲い込んでいます。
私には、閉じ込められた音滴たちが悲鳴を上げているように聞こえますが、ちびっ子は気にならないようです。
有料版もありますが、無料版で十分楽しませてもらっています。

太鼓の達人プラス 無料

アーケードや家庭用でおなじみ、バンダイナムコゲームスの「太鼓の達人」です。
気に入ったようで、当時は必死に画面を叩いていました。
最近はほとんどやらなくなりましたが、こういう、誰でもわかる、誰でも楽しめるゲームが1つあったほうがいいかな、と思って、残してあります。
あと、リズム感を養うという実用性もあるんじゃないかと思っています。

アプリとしては無料です。
デフォルトで1曲入っています。
しかも、この1曲はアップデートで替わるそうです(気がつかなかった……)。
アプリ内課金として、追加で曲を買えます。
後日、「人気曲ぱっく2」を買いました(600円)。

Jam Pad(名称変更により、現在はJam Pad plus) 無料

キーボード(スライドさせると7オクターブをカバーする)でピアノ演奏できるだけでなく、ギターやドラムの伴奏も同時にできてしまう優秀アプリ。
しかし、私がセッションというものをしたことがないので、残念ながら、まったく使いこなせていません。
もっぱらピアノアプリとして使用しています。
アプリ内課金にて、フルバージョンにできるそうですが、無料版のまま現在に至ります。

プロフィール

渡辺リエラ
1969年東京生まれ。1988年東京大学文科1類入学。1992年東京大学法学部卒業。出版社勤務、専業主婦を経て、現在、別名義にて大学講師などとして活動中。2007年7月第1子「みーちゃん」誕生。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生後106日以降のママ日記は有料とさせていただいております。有料とする理由含め詳細は「当サイトについて」をご覧ください。
取材(「取材してほしい」「取材したい」の両方)、お子さまの教育についての相談(実費申し受けます)などもお気軽にどうぞ。「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。

月別アーカイブ
タグ

最近のコメント
最近のトラックバック
私のオススメ・その1
私のオススメ・その2
私のオススメ・その3
私のオススメ・その4
私のオススメ・その5
私のオススメ・その6
私のオススメ・その7
私のオススメ・その8
私のオススメ・その9
私のオススメ・その10
人気の投稿