2013年05月

保護中: 2013年5月22日配信 現在進行形のママ日記(5歳9か月) 共感教育の話再び

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

武蔵の復権?

武蔵高等学校・中学校は東京都練馬区にあり、開成、麻布とともに「御三家」と呼ばれる私立の進学校です。
ずっと東京で育ってきた私の感覚では、
「御三家の中でも、一番アタマのいい男子は武蔵出身だよね」
でした。
それは私の独自の見解ではなくて、私と同世代の人の多くは、そういう印象をお持ちだと思います。
ところが、ここ10年くらいでしょうか、武蔵からの東大合格者数が減ってきて、「武蔵の凋落だ」なんて言われていました。

その武蔵に関して、日経新聞に海外大学狙い英語漬け 進学校の武蔵、5年特訓 来夏から、他校生も(2013/5/18 13:30)という記事が出ていました。
「英語圏の大学への進学を目指す中高生向けに、英語だけで科学を教える5年間の課外授業を2014年夏から始める。進学に必要な英語力と、グローバル人材にふさわしい知性や教養を磨く。他の中高一貫校に参加を呼びかけ、年間定員24人で発足させる」
「主に武蔵学園で実施する「サマープログラム」と都内での「レギュラープログラム」で構成」
「参加費はレギュラーとサマーの両方で年約100万円、サマーのみで同40万円を想定。企業に支援を呼びかけ生徒の負担を軽くする特待生制度の導入を目指す」
のだそうです。

まあ、武蔵は旧制高校だったわけで、歴史と伝統があります。
しかも、三理想という校訓みたいなものの一つとして「自ら調べ自ら考える力ある人物」を掲げるくらいで、元々受験指導なんて眼中にないですし、東大が凄いとも思っていない、そういう“我が道を行く”タイプの学校みたいですよね。
ゆとり教育の提唱者である有馬朗人・東大元学長が武蔵学園の学園長というのも(有馬氏自身も武蔵出身とのこと)、さもありなんという印象。
そういう学校が、まるで、
「東大なんて、別にどーでもいいもんね~」
とアッカンベーをするかのような動き(ちょっと言いすぎかな?)を、いよいよはじめたわけです(以前から海外の学校との交流はさかんだったので、唐突な印象はありませんが)。

子どもの将来で書いたように、みーちゃんが大学生になる頃には、「いい大学に行って、いい会社に入って」の賞味期限が切れているわけです。
その意味で、武蔵の動きは不思議でもなんでもありません。
でも、歴史と伝統のある、あの個性派「御三家」が……と思うと、インパクトがありました。
もちろん、日本の若者の海外進出は戦略の練り直しが必要だと思うで書いたように、海外で結果を出すには、五感や身体感覚を研ぎ澄ます必要があり、予定されているプログラムだけでは不十分だと思いますけどね。

ところで、参加を呼びかける「他の中高一貫校」って、男子校だけなのかなあ~
女子も受け入れてくれたら、嬉しいんだけどなあ~

プロフィール

渡辺リエラ
1969年東京生まれ。1988年東京大学文科1類入学。1992年東京大学法学部卒業。出版社勤務、専業主婦を経て、現在、別名義にて大学講師などとして活動中。2007年7月第1子「みーちゃん」誕生。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生後106日以降のママ日記は有料とさせていただいております。有料とする理由含め詳細は「当サイトについて」をご覧ください。
取材(「取材してほしい」「取材したい」の両方)、お子さまの教育についての相談(実費申し受けます)などもお気軽にどうぞ。「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。

月別アーカイブ
タグ

最近のコメント
最近のトラックバック
私のオススメ・その1
私のオススメ・その2
私のオススメ・その3
私のオススメ・その4
私のオススメ・その5
私のオススメ・その6
私のオススメ・その7
私のオススメ・その8
私のオススメ・その9
私のオススメ・その10
人気の投稿