ブログ

「トビタテ!留学JAPAN」に応募すると交渉力が鍛えられそうですよ~

8月末に、日本科学未来館で開催された、THINKERS(シンカーズ)の年に1度のイベント「THINKERS FES」に行ってきました。
THINKERSは、SNSを利用する意味(私の育児方針)で紹介した「学校を超えて学びあえる10代のSNS」です。

会場に、「トビタテ!留学JAPAN」のブースがあったので、話を聞いてみました。
完全に個人的な関心で聞いた内容なのですが、ひょっとしたら他の方の役に立つかも、と思い、記事にすることにします。
「個人的な関心」なので、思いっきり偏っていますし、メモも取っていないので、不正確なところがあると思います。
その点、ご容赦いただければと思います(不正確な個所については、コメント欄その他でご指摘いただけるとありがたいです)。

なお、2016年7月1日から10月24日まで、「トビタテ!留学JAPAN」第6期の募集中です。
ご興味をもった方は、上記サイトへどうぞ。

さて、「個人的な関心」と言いながらも、一応、「トビタテ!留学JAPAN」の大枠を押さえておきましょう。

文部科学省がリードしているにもかかわらず、税金は使われていない
民間企業がお金を出している
生徒・学生は、出してもらったお金を返す必要がない

そんなところでしょうか。

ちょっとわかりにくいのが、「留学」とうたいながら、戻ってくることが条件、というところです。
海外の大学に留学して卒業する、というのではなく、日本の大学に在籍しながら、海外の大学で視野を広げ、可能であればちょこっと単位をもらって、一回り大きくなって帰ってくる――そんなイメージです。
どうしても帰りたくなくなってしまったら……出してもらったお金を返すことになるようです。
首に縄をつけてでも連れて帰る、という“鬼”制度ではないようです(笑)。

それから、高校生もトビタテの対象ですが、大学生と同様に、海外の高校を卒業してそのまま海外の大学に行くことはできません。
いったん日本の高校に戻ってくる必要があります。
高校卒業後、海外の大学に行くのはもちろん自由だし、国内の大学に進学して、大学生として再びトビタテに応募して、海外大学に留学することもできます。

私にとって驚きだったのが、「留学」と言いながら、大学や高校に通わなくてもいいことです。
例えばバレエのコンクールに出る目的でもいいのです。
その場合、コンクールの参加費や渡航費、滞在費などを出してもらえるイメージです。

日本人の参加者の多いローザンヌの国際コンクールで考えると、今年の秋にトビタテに応募し、審査を無事突破したら(結果がわかるのは来年)、コンクールに申し込み、ビデオ審査を通過したら、再来年2月にローザンヌに行ける、といったスケジュール感です。
ローザンヌに出られるのは15歳から18歳なので、もし再来年2月に15歳という条件を満たそうとすれば、(2月の基準日後と)3月(と4月1日)生まれの人しか無理です。

それ以外の誕生日である大多数の子が、16歳で、再来年2月にローザンヌに出るためにはどうしたらよいか。
トビタテでは、高校経由で書類を提出するそうです。
来年4月に高校へ入学してすぐ、会ったばかりの先生に頼んでトビタテの書類を作ってもらい、提出してもらう必要があります。
「あれ? 応募は7月から10月ではないか?」と、鋭い人は思うかもしれませんが、新高1のみ4月に申し込むことができるのだそうです。

とは言え、入学したばかりの1年生からいきなり、「トビタテに応募したいんですけど」と言われて即座に対応できる先生ばかりではありません。
ひょっとしたら、入学したばかりで留学の話だなんて、と気分を害する先生もいるかもしれません。
だから、トビタテの意義を理解していて、そうした事務処理を喜んでやってくれる先生のいる高校に入学することが必要になります。
あるいは、中高一貫校に入っておいて、中3のときから学校と話を進めておくか。
いずれにせよ、中学入学、高校入学の段階で、学校選択を慎重に行っておく必要があるわけです。

なお、ローザンヌ国際コンクールでは、入賞者には、1年間バレエスクールに留学する権利が与えられます。
晴れて入賞した場合、バレエスクール留学後に、元々かよっていた日本の高校に戻ればよいのか、あるいは、海外の大学に行ったきりになった場合のように、出してもらったお金を返すことになるのか、そもそもビデオ審査に通らなかったときはどうなのか、については、聞くのを忘れました。

学校選択の話に戻りますと、交換留学で、例えば高校2年の9月から海外に行き、1年経って戻ってくると、友だちは3年生なのに、自分は2年生のクラス、ということがよくあります。
つまり、下級生の中に入らないといけないわけです。
私が大昔、かよっていた高校にも交換留学の制度があったんですが、それが嫌なために交換留学を選択肢からはずしました。
そんな思い出もありますが、トビタテの場合は、出発時の学年に戻るのかどうかは、高校との交渉次第だそうです。
いやあ、いい時代ですなあ~
そういう点も含めて、どういう高校に入るか(前例はどうか、交渉に応じてくれるかどうか、など)についてはよく考えておかなければいけないと思います。

トビタテは、ボランティア活動目的でもOKです。
例えばマザーテレサの「死を待つ人々の家」のような、宗教的ニュアンスの強い施設が受け入れ先となることにも、特に問題はないようです。
ただ、受け入れ交渉は、自分でしなければなりません。

そんなわけで、トビタテに応募するだけで、交渉力が鍛えられるんじゃないかなあ、と思いました。

Trackback

トラックバックURL:

トラックバックはありません

Comment

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール

渡辺リエラ
1969年東京生まれ。1988年東京大学文科1類入学。1992年東京大学法学部卒業。出版社勤務、専業主婦を経て、現在、別名義にて大学講師などとして活動中。2007年7月第1子「みーちゃん」誕生。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生後106日以降のママ日記は有料とさせていただいております。有料とする理由含め詳細は「当サイトについて」をご覧ください。
取材(「取材してほしい」「取材したい」の両方)、お子さまの教育についての相談(実費申し受けます)などもお気軽にどうぞ。「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。

月別アーカイブ
タグ

最近のコメント
最近のトラックバック
私のオススメ・その1
私のオススメ・その2
私のオススメ・その3
私のオススメ・その4
私のオススメ・その5
私のオススメ・その6
私のオススメ・その7
私のオススメ・その8
私のオススメ・その9
私のオススメ・その10
人気の投稿